top of page
自然共生・循環ビジネスコンソーシアム
無料 公開セミナー
~
ネイチャーポジティブをめぐる政策動向と企業の役割
~生物多様性保全の新たな潮流に備える~
気候変動と並び、生物多様性の保全が世界的な課題として注目される中、国際的な枠組みや目標も大きく変化しています。本セミナーでは冒頭に、ネイチャーポジティブの考え方と、近年の生物多様性を取り巻く国際・国内の動向について、コンパクトに整理・解説します。
また、都市における生物多様性評価の取組にも触れながら、企業にとってなぜ今「自然との共生」が重要なのか、その意義を共有します。後半では、環境省・国土交通省それぞれから、ネイチャーポジティブ実現に向けた政策や施策の紹介をいただきます。
企業活動と生物多様性保全の接点を探る機会として、ぜひご参加ください。
日時:2025年8月25日(月)
時間:18:00開始
開催:オンライン(Zoom)& 会場開催(先着30名)
会場:三田東宝ビル4階 SFC都心サテライト(東京都港区三田3丁目1−7)
※会場でのご参加には定員がございます。上限に達しましたらオンラインでのご参加となりますのでご了承くださいませ。なお、会場ではセミナー終了後に30分程の懇親会を予定しております。
費用:無料
登壇者
スケジュール
17:30 開場
〈1部〉
18:00 慶應義塾大学 環境情報学部 一ノ瀬教授
18:10 環境省 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室 永田室長
18:30 国土交通省 都市局 都市環境課 守谷課長補佐
18:50 10分休憩
〈2部〉
19:00 パネルディスカッション(質疑応答)
〈懇親会〉
19:30 懇親会 会場内にて実施
20:00 終了